パンより愛をこめて

パンを焼く幸せとパンレシピを書いています。



グルメシアターにかんぱい! ⇒

オーブンの選び方|バリっと!気泡ボコボコ|体験談1

みなさんのパン作りでのお悩みはなんですか?

私のパン作りでの悩みは、

🥖ハードパンをもっと上手に焼き上げたい!

具体的には
★クラスト(パンの皮の部分)をもっとバリっと仕上げたい
★レシピの焼き上がり通りに、もっと膨らみ、高さを出したい
★クラム(焼きあがったパンの中身の生地の状態)にもっと気泡をぼこぼこと出したい!

 

でした。 
パンの焼き上がり、出来上がりの状態に満足していませんでした。

でも今では、
これらの悩みがすべて解消できています!


今日は、
パン作り、焼き上がりの悩みから私がどのように脱出したのか、経験談をご紹介します。

 




悩みを解決したのは、オーブン買い替えだった!

 

私はその昔、パン教室に通い、パン作りを覚えました。
パン教室が終了後しばらくはパンを焼いて楽しんでいました。
ある日からパンを焼くことをやめ、それから約20年間は全くパンを焼きませんでした。

2022年5月から、またパン焼きを再開しました。

パン焼き再開で最初に焼いたのは「フォカッチャ」でした。
再開当時使っていたのは、「オーブン機能がついた トースター」でした。 
パンを焼くシンプルなトースターでしたが、オーブンのように温度設定ができ、音風の調整もできるものでした。
このトースターはQVCで約半額近く安くなってのセールで購入しました。

 

フォカッチャに始まり、
ピザ生地、ピタパン、チャパタなど、どんどん焼いていました。
どんどん焼いていくうちに、オーブンが欲しくなりました。

2022年9月末に
東芝 スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム 26L ER-SD70(W) グランホワイト フラットテーブルを購入しました。 
Amazonのタイムセールで、3万円代の値段だったので購入を決めました。

 

2023年7月5日の価格は26,000円になっていました💦




購入後、ハードパンに挑戦しました。
Yu-tubeでパン作り動画を見ていて「こんなにバリっとしたハードパンが家で焼けるんだ、、それもパン生地を捏ねないで、、」と感動したのがハードパンに挑戦した理由です。

ハードパンの中で「カンパーニュ」を焼きました。 
何度も何度も焼きました。
レシピ通りにやっても、Yu-tube動画の中のようには焼き上がりませんでした。
思ったほどパンに高さが出ず、気泡も大きく、たくさん入らなかったのです。

そこで、
焼き方を自分なりに工夫してみました。

持っていたアムウェイの多重構造のお鍋を、オーブンの中で充分に空焼きをして熱くして、その中に生地を入れて蓋をして、オーブンの中へ入れて焼きました。
「これできっとうまく行くはず!」と思っていました。

ですが、
やっぱり自分が満足のいく、動画で見るようなクープが大きく割れた、
大きな気泡がぼこぼこと入った、高さが出たカンパーニュを焼くことはできませんでした。

アムウェイの多重構造のお鍋は、
とても熱の周りがよく、保温性も高いお鍋です。ダッチオーブンのようなものです。

これを使ってオーブンの中で焼いても満足のいく焼き上がりにならない、、と悩みました。何度も何度も、アムウェイの鍋を使って焼き方を工夫してみましたが、だめでした。

「どうして? 石窯オーブンなのに、上手にハードパンが焼けないの??」
という思いを一杯抱えていました。

このオーブンは最高温度は250℃でした。
それも「最高温度の250℃はたったの3分間しか持続しない」ということに、使い始めてから気が付きました。オーブン庫内の奥にファンがついていません。
東芝お客様callセンターにも電話をして、そのことを確認しました。

Amazonのタイムセールの安さに惹かれて、
「250℃がずっと維持されたまま焼くことはできない」ことをよく調べずに購入したことをとても後悔しました。 

ハードパンを焼くにはやはり最高温度300℃がいいということ、
庫内に熱風ファンがついているものが良いことを経験から理解しました。

高温熱風ファンが命!ということを学んだのです。


最高温度が300℃であれば、
250℃を維持して焼き上げることができる、、、でもそのモデルの値段は高い、、だいたい6万円弱から、6万円以上しました。

欲しいけれど、6万円弱は高い、、と
ずっと思いながら最高温度250℃の石窯オーブンを使っていました。

そんなある日、
ふとPaypayフリマでオーブンを見ていたらなんと最高温度300℃、大きさ30L、カセット型のスチーム機能がついた、

東芝スチーム オーブンレンジ 石窯ドーム 30L ER-3000-Wが出品されているのを見つけました。
クーポン使用で27,000円、新品正規の値段の半額ほどの値段でした!

中古でしたが、とても美品でした。
迷わず、即、購入しました。

 


買って正解でした!!

オーブンを買い替えて
お悩みがどんな風に解決したのかは次の記事で書きたいと思います。

続きは、
経験談#2として記事をアップしますので、少々お待ちください。



気泡ぼこぼこに焼きあがるオーブンをお探しですか?
こちらからどうぞ♪
Amazon ⇒
楽天 ⇒
Yahoo ⇒

 

それでは今日も、
パンを作って幸せになりましょう!

 


にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



 

 

食パン|Shokupan|酒粕酵母使用|食パンの作り方

今や一家に一台ホームベーカリー。
みなさんも毎日ホームベーカリーで、
美味しい食パンを焼いていらっしゃるのではないでしょうか。
焼きたてパンを朝食に食べる幸せは、極上の幸せですよね!

 

家で食パンを焼く楽しみは、
ホームベーカリーを使ってだけではありません。

「でも、ホームベーカリーを使わないと手でこねるんでしょ?
 そんなの疲れるし、めんどう!!」

と思っている人がたくさんいると思います。

でも、「こねないで、極上食パンが焼けるんです!!」

不思議ですよね?
でもこれは不思議でもなんでもなく、本当なんですよ♪

今日は「こねない食パン」の作り方をご紹介します。

 



酵母は「酒粕酵母」を使いました。 
使う酵母は、他の天然酵母、ヨーグルト酵母でも、なんでもOKです。
もちろんドライイーストもOKです。

こねないで極上食パンを焼き上げることができる秘密は、
使う油の種類と天然酵母のパワーかもしれません♪

 

それでは始めます!


🥐今日のレシピノート🥐

【食パン】
国      日本
カテゴリー: ソフトパン
イースト:  酒粕酵母 (他の天然酵母でも、ドライイーストでもOKです)
発酵方法:  室温で6時間程 (1次発酵、2次発酵合計6時間)
参考レシピ: うまいラボさんのYu-chubeチャンネルより

 

材料
準強力粉(リスドォル) 350g 
または
強力粉280 g + 薄力粉 70gを混ぜて 準強力粉として使う(8:2の割合)

*酒粕酵母元だね 100g (元だねの作り方は以下をみてください♪)
*ドライイーストを使う場合は4g

水               240g
海塩                  6g
砂糖           25g ~30g
太白ごま油        25g ~ 30g

太白ごま油はパンやケーキに使うととてもしっとりして味がよくなります。
ごま油ですが、ごまの味、香りは全然しません!
体に優しく抗酸化作用もあり、そしてパンがすごく美味しくなります。どうして?って思うのですが、、不思議です。
私も最近使い始め、感動の嵐です(笑)

今、cottaでは太白ごま油をお得買うことができます! ぜひお試しください!
太白ごま油  cotta ⇒

 

元だねの作り方酒粕酵母に粉と砂糖を加えてフィード(餌やり)
材料
酒粕酵母(だしパックでこしたもの)50g
強力粉 50g
砂糖     10g

または前回使って瓶の中に残り、冷蔵庫に入っていた元種を使う場合のフィード材料:
瓶の中へ
強力粉 50g
水   50g
砂糖  10g



生地作り~焼き上げフロー

🥐酵母フィード
酵母をフィードする時に使うスパチュラやスプーンなどを熱湯で煮沸する

元だねを作る(フィードする)

今回のフィード材料: 
冷蔵庫に入れていた前回の残りの酒粕酵母の元だね+強力粉50g+水50g +砂糖10g



上記を空気を入れてあげる感じでよーく混ぜて、蓋を軽く乗せる感じで置く

活性化させる
(そのまま3時間~4時間程室温に置いておく:室温によって時間が変わる)



量が2倍以上に膨らんだら活性化終了




🥐生地作り

ボールに分量の水を全部入れ、フィードした酒粕酵母を入れる。
よく
混ぜ合わせる。

 


その他の材料を全部入れ、よく合わせる。




シャワーキャップをかぶせて、1時間オートリーズ(そのまま室温で放置)



1時間のオートリーズが完了したら、
ストレッチ&フォールドを4隅でそれぞれ1回づつ、4セットくらい行う。


これがストレッチ&フォールドを4セットやった後の状態。




シャワーキャップをかぶせて、一次発酵へ。

一次発酵は、生地が2倍になるまで発酵させる。
室温28℃くらいで、かかる時間はだいたい3時間程。



じゃじゃーん!
これが2倍に発酵した状態。 一次発酵が完了!



ボールから生地を取り出す。生地とボールの間にカートを入れていく。
ボールをさかさまにして生地が台の上に落とす。


これがボールから生地を出した状態。



生地の上に手をおいてかるく押して伸ばす。
記事の四隅、端を持って広げていき、写真のような形にする。



生地を6個にカットする。



生地を丸める。



シャワーキャップ、またはラップ等をふんわりとかけて、

10分程ベンチタイム(休ませ時間)を取る。



生地を掌で軽く押しながら、ひっぱりながら、写真のように伸ばしていく。
6個全部同じ形に成型する。



上の写真で、左側から右側へくるくると筒をつくるように巻く。
下の写真の左側のような形にする。



6個全部同じ形に巻く。



上の写真の形から、閉じ目を上にして、上から下へくるくると巻いていく。
6個全部巻いた状態が下の写真。



横からみたパン生地たちです。



生地を3個づつ、パウンド型へ入れる。
使用したパウンド型のサイズは細いものです。



シャワーキャップをかける。
2次発酵開始。 生地がパウンド型から少し出るくらいの高さまで発酵したら完了。
2次発酵にかかる時間は室温28℃で3時間ほど。



これが2次発酵完了状態です。
つやがあって綺麗に膨らみました!



焼成に入ります。
焼成
オーブンを190℃予熱する。
予熱が完了したら焼き時間を25分に設定して、5分程空焼きする。
(生地はまだ入れない)

5分の空焼きが完了したら、生地をオーブンへ投入。
20分焼きます。


焼き上がり

 







クラム(中の生地の状態)はこちらです。





最高にふわふわでしっとり柔らかな食パンです。
翌日もふわふわです。

保存方法は、2日目以降はビニールの袋に入れて冷蔵庫へ。
しばらく食べないのであれば、スライスして冷凍庫へ。
食べる時はスライスしたものをそのままトースターで焼いて食べると、

美味です!!

いかがでしたか?
今日は「こねない食パン」をご紹介しました♪

パンは作れば作るほど、その魅力にはまっていきます。
パン作りが楽しくなる材料・道具はこちらからどうぞ☺
パンの材料 Amazon ⇒
東芝石窯ドーム  楽天⇒
強力粉 Yahoo ⇒
お菓子・パン作りの総合サイトcotta ⇒
TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ



それでは今日も、
パンを食べて幸せを感じて、楽しみましょう!!

 

 


にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



 



ねむらせちぎりパン|酒粕酵母+ドライイースト使用|ちぎりパンの作り方

ちぎりパン、みんなが大好きでなパン!
特にお子さんがいるご家庭では、
ママたちが可愛いデザインをほどこして焼き上げますよね♪ 

 



ちぎりパンの中でも、
グルテンフリーの「米粉」を使ったちぎりパンが大人気です。
焼き上がりととてもフワフワと雲のように焼きあがるようです。

でも、今日は、
準強力粉を使った準正統派の「ちぎりパン」をご紹介します。

ちぎりパンは「天然酵母」だけでも、ドライイーストだけでも作ることができます。
天然酵母はどんな種類の天然酵母でもOKです。

全く捏ねない、仕事の合間に、寝ている間に生地が出来上がっちゃう作り方での
「ちぎりパン」です。

今回は、酵母天然酵母酒粕酵母ドライイーストのミックスでのレシピです。
酒粕酵母とお砂糖の甘味がばっちりとタッグを組んで、とても美味しいですよ~!

一晩冷蔵庫の中で一次発酵をするので「ねむらせちぎりパン」です!

それでは始めます!

 

🥐今日のレシピノート🥐

【ねむらせちぎりパン】
国      万国共通のパン
カテゴリー: ソフトパン
イースト:  酒粕酵母ドライイースト使用
発酵方法:  冷蔵庫で 長時間 低温発酵
加水率:   62.5%
参考レシピ: うまいラボさんのYu-chubeチャンネルより

 

材料
準強力粉(リスドォル) 400g 
または
強力粉 320g + 薄力粉 80gを準強力粉として使う

*酒粕酵母元だね 100g (元だねの作り方は以下をみてください♪)
水                   250g
海塩                      6g
砂糖              15g
太白ごま油            25g~30g

太白ごま油はパンやケーキに使うととてもしっとりして味がよくなります。
ごま油となっていますが、ごまの味、香りは全然しません。
体に優しく抗酸化作用もあり、そしてパンがすごく美味しくなります。
私も最近使い始め、感動の嵐です(笑)

今、cottaでは太白ごま油をお得買うことができます!
太白ごま油  cotta ⇒



生地作り~焼き上げフロー

🥐酵母フィード
酵母をフィードする時に使うスパチュラやスプーンなどを熱湯で煮沸する

冷蔵庫に保存んしておいた酒粕酵母をフィードする

冷蔵庫に残っていた酒粕酵母に強力粉と水を与えて空気を含むようにしてよく混ぜる
今回のフィード材料: 強力粉70g、水50g 砂糖ひとつまみ

活性化させる(そのまま3時間~4時間程室温に置いておく:室温によって時間が変わる)

量が2倍以上に膨らんだら活性化終了

今回フィードして2倍以上に膨らんだ元だねはこちらです。
2倍以上になるまでに、室温27℃くらいで4時間程かかりました。

 



🥐生地作り

ボールに分量の水を全部入れ、フィードした酒粕酵母を入れる


準強力粉を全部入れる

ドライイースト2g、太白ごま油25g、塩6g、砂糖15gを入れる

混ぜ合わせる


シャワーキャップをかけて 1時間オートリーズ


ストレッチ&フォールド 1

🥐一次発酵
シャワーキャップをかけて 
冷蔵庫で一晩ねかせる

翌日冷蔵庫から取り出す
2倍に発酵した状態はこちら

復温 2時間 (冷蔵庫から出して室温でそのまま置いておく)

復温後の生地の状態


ボールをさかさまにして生地をボールからはずす


🥐生地成型
生地を軽く押して伸ばし、生地の隅を持って四角く形を整える

生地をカットする

生地を丸める

10分ほどベンチタイム 生地が乾かないように濡れふきんなどをかぶせる

生地を焼き型に入れる

🥐2次発酵
型の上に出るくらいまで発酵させる ⇒ だいたい3時間~4時間程

 

🥐焼成 ⇒ 180℃で予熱する ⇒ 180℃で20分程焼く


🥐焼き上がり



クラム(焼きあがったパンの中の生地の状態)



このちぎりパンは、焼き上げた当日も美味しいですが、翌日ももっと美味しいです!

味が落ち着くからですね。 弾力がすごく、ふわふわです!


「ねむらせちぎりパン」、いかがでしたか?

材料を混るだけ、冷蔵庫で眠らせるだけ!
だからねむらせちぎりパン♪

みなさんもぜひ、お試しを!!


それでは、

今日も、
パンを焼いて、食べる幸せを感じましょう♪
 

 


にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



 




カンパーニュの作り方|画像で見る|作り方フロー

前の記事では、
生地の作り方と焼き方を言葉で説明しました。

わかりずらいと思いますので、
写真画像で作り方フローをまとめました。
 

 

材料混ぜ合わせ ⇒ オートリーズ前まで

            

 

 

ストレッチ&フォールド
合計 2回

           


上記ストレッチ&フォールド ⇒ 生地30分間休み を あと1回行う
ストレッチ&フォールドは合計 2回行う

 



 

コイル&フォールド
合計 3回


コイル&フォールドの写真は、
Instagramの以下のアカウントから引用しました。サイトをシェアします。
shebakesourdough ⇒


               

 

 



コイル&フォールド ⇒ 30分生地休めのサイクル ⇒ 合計3セット行います。


     

 

 

一次発酵
4時間~6時間

     

  



生地が2倍まで膨らんだら、1次発酵は完了です。

それでは、2次発酵に進みます


まずは一度生地の成型をして、
バヌトンやご自分が持っている容器にいれて成型するところまで見てみましょう。

 

2次発酵前の成型

2次発酵前の成型の写真は、
Instagramの次のアカウントから引用しました。リンクをシェアします。
BreadStalker_ ⇒

      

      

 


成型が完了したら ⇒ 冷蔵庫に入れて一晩、発酵 = 2次発酵

2次発酵
冷蔵庫で一晩



さあ、いよいよ焼成に入ります!

 

焼成

 

     

     

 

 

焼き上がり!

 

    

 

 

いかがでしたか?

天然酵母カンパーニュは、焼き上げまで時間がかかります。

でも、
じっくり時間をかけて作った分、
天然酵母のはちきれんばかりの美味しさを楽しめますよ!!

 

それでは、
今日も、
パンを焼いて、食べる幸せを感じましょう♪
 

 


にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



 

 

 

カンパーニュ|ヨーグルト酵母使用|カンパーニュの作り方

前回、カンパーニュの作り方についてお話ししました。
その時は、「酒粕酵母」を使ったカンパーニュでした。

今日は、
「ヨーグルト酵母」を使ったカンパーニュの作り方についてお話しします。

ヨーグルト酵母は自分で簡単に作れ、よく発酵してくれる酵母です。
パン生地の味は少し酸味を感じます。食事パンとしてとても美味しく仕上ります!

ヨーグルト酵母カンパーニュは、以前ご紹介した「酒粕酵母カンパーニュ」と作り方は全く同じです。ただ酵母がヨーグルト酵母に変わっただけです。
「酒粕酵母カンパーニュ」の作り方はこちら⇒


それでは始めます♪


🥐今日のレシピノート🥐

【カンパーニュ】
フランスのパン
カテゴリー: ハードパン
イースト:  ヨーグルト酵母使用
発酵方法:  室温で長時間発酵
加水率:   90%
参考レシピ: Grant Bakes
       (アメリカ人男性が運営するSourdough BreadのYu-tubeチャンネル)

 

材料
強力粉               400g (強力粉のみ450gでも構いません)
全粒粉                 50g
*ヨーグルト酵母元だね 100g
水                   400g
海塩                    10g
好みで砂糖   一つまみ~10g

 

生地作り~焼き上げフロー

パン生地を作る前の準備
★元だね作り用に瓶、蓋、スプーンなどの混ぜる道具を煮沸⇒冷ましておく
★ヨーグルト酵母のフィードと活性化
ヨーグルト酵母は、パン生地を作る前の晩、あるいは4時間~6時間前に
以下の分量で仕込んで室温に置いておく

元だね材料
保存してある瓶の中に残ったヨーグルト酵母
(私の場合、残りの酵母だいたい20g~30g)
強力粉 50g
水   50g (浄水器、浄水ポットを通した水)

残っていた酵母が入っている瓶の中に、
強力粉、水を入れ、熱湯で煮沸したスプーンなどでよく混ぜる。
空気をよく入れるようにして混ぜるとGood!

生地作り
🥖ボール、容器をデジタルスケールの上に乗せ、”0g”に設定をする。
🥖水400gを入れる
🥖元だね100gを入れる(ヨーグルト酵母をフィードしたもの)
🥖ゴムベラで水と元だねをよく混ぜ合わせる
🥖その中へ、粉、塩を入れ混ぜ合わせる

🥖オートリーズ 1時間
🥖ストレッチ&フォールド 1回目 
🥖生地を休ませる 30分間
🥖ストレッチ&フォールド 2回目
🥖生地を休ませる 30分間
🥖コイル&フォールド 1回目
🥖生地を休ませる 30分間
🥖コイル&フォールド 2回目
🥖生地をタッパウエアに移し替える ⇒ 蓋をする

🥖2倍まで発酵させる: 1次発酵
発酵方法 室温によりますので以下例を記載します。
例 1: 昼間の場合: 12時から発酵開始 ⇒ 夕方18時頃2倍に
例 2: 夕方以降の場合: 18時頃発酵開始 ⇒ 翌朝6時頃まで放置していると2倍になっている

生地の成型
🥖タッパウエア、容器から生地を取り出す
生地の端回りに強力粉をふり、
スケッパーやゴムベラを端回りにスパッと入れ込んでいく

タッパ、容器を逆さにひっくり返しておく ⇒ 生地が下へ落ちる

🥖指で生地を優しく押して生地を広げる
🥖四方のすみっこ、上部、下部を優しく引っ張り、四角い形になるよう生地を整える
🥖生地を左側からと、右側からとで3つ折りにする ⇒ 長方形になる
🥖生地を指で優しく押して形を整える
🥖上から優しくぐるぐると手前に巻いていく
🥖両端をつまんで閉じる (生地に張りを持たせるように)
🥖バヌトン、またはそれに代わる型にガーゼ、ふきんなどの布を敷き、米粉を全体にふりかける。(生地が布にくっつかないようにする為に)
🥖スケッパーを生地の下に入れ込んですくって、バヌトンのような型に、すくった下側が上になるように入れる。(巻閉じが上になるように)
🥖生地の巻き終わり部分を指でつまんで、はなれないようによく閉じていく


🥖冷蔵庫(野菜室ではなく、普通の場所へ)の中に入れておく
🥖冷蔵庫に入れておく時間は一晩 = 12時間程
🥖その時、生地には特にカバーなどしなくてもよい


クープ入れ
🥖型から布ごと生地を取り出す ⇒ 布をはがす
🥖生地の上によく切れるナイフ、包丁、クープナイフなどで切れ込みを入れる
(好きな形に)

焼成
🥖オーブンにトレーを入れて 250℃で予熱 ⇒ その後10分程空焼き
🥖トレーの上に氷2個を入れる & 庫内にたくさん霧吹きをかける
🥖生地の上に霧吹きをかけ、オーブンの中へ入れる
🥖大型のアルミトレーを上にかぶせる
🥖アルミトレーをかぶせたまま20分間焼く
🥖20分後アルミトレーを取って、15分~20分程かけて焼き色をつける
🥖好みの焼き色になるまで焼く

写真画像でフローを見る ⇒

 

ヨーグルト酵母カンパーニュの出来上がり♪

 


文字だけではわかりづらいと思います。
写真でのフローはこちらの記事でご覧になれます!
写真画像でのフロー ⇒

 

それでは、

今日も、
パンを焼いて、食べる幸せを感じましょう♪
 

 


にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村